T銀行から太陽光第7号基、8号基の融資結果連絡がきました

融資

融資連絡!コトトロです。

T銀行から連絡が来ました。

2~3日前に親の住所や転勤の有無を聞かれたので、以前の嫌な記憶がフラッシュバックしましたが、結果は・・

 

融資内諾獲得!!

 

やりました。

ここが大きな山だと思っていたので一安心です。

 

以前断られたT銀行からなぜ融資を受けられたのか

T銀行の太陽光融資結果(´ー`)
融資結果!コトトロです。 2カ月半待たされていたT銀行の融資結果が出ました。 結果は・・ NG!!^_^; 残念な結果となりました。 初めて銀行から断られたのでショック(+_+) 融資NGの理由としては

 

実はT銀行は昨年一度断られています。

ではなぜ今回融資内諾に繋がったのか。

それは・・

 

支店を変えたからです!

 

以前は、住んでいる場所、案件の場所、コトトロ合同会社の場所が全て違う県にある為、ハードルの高い戦いでした。

「すぐに会える距離ではない」

という本音か建前かわからない理由を言われて撃沈。

 

今回は、案件の場所、銀行の場所、コトトロ合同会社の場所を同じ県にすることができたので、第一関門を突破できたのでしょう。

T銀行A支店をご紹介いただいたKさんに大感謝です。

私自身は、同じ銀行でも支店を変えると融資の壁を突破できる発想が全くありませんでした。

 

融資獲得の為にしたこと

今まで多くの公庫や銀行に回ったので、今回の融資面談では今までに蓄積させた知識と経験をぶつけました。

要求された書類しか揃えず、おぼつかない説明をしていた1基目とは大違いです。

融資面談後は出来るだけのことはやった!と思えました。

これでダメならどこの銀行でもダメだろうというレベルの資料を事前に用意。

太陽光7、8号基の融資面談前に取り組んだこと
今日は、T銀行へ7、8号基融資面談、5号基土地の売買契約、6号基の土地と設備の契約と盛り沢山な一日となりました。 さすがに疲れた~(~_~) 昨日の融資面談用資料作成で頭を使いすぎていたようです。 資料は2日前に完璧にして前日はよく寝るに限りますね。 今日は、第7、8号機融資面談前に作成した資料について書きます。

 

もちろん資料だけ立派でもだめです。

銀行側が何を考えているのか、どうすれば銀行担当者は融資を通しやすいのか、を本を読んで事前学習したほうがいいです

自分が磨いた武器をそっと担当者に渡してあげることが大事ですね。

 

目標の10基まであと2基!

目標を立てたのが1年前ごろでしょうか。

融資内諾含めてようやく計8基まできました。

目標達成まであと2基!

目標を決めて逆算した行動を取れば結果は付いてくるはず。

気を引き締めて取り組みます。

 

人の繋がりを大事に、恩回しをしよう

今回の案件は太陽光交流会で知り合ったOさんから、銀行はKさんから紹介いただきました。

知り合えたのは私がブログを書いていたからです。

 

ブログ経由でKさんに会い

KさんからオススメをされてTさんのブログを初めから最後まで読み

Tさんのブログ経由で交流会に参加し

交流会でTさんがOさんを紹介してくれました。

 

人との出会いに感謝し、繋がりを大事にしていなければ今の自分はないです

受けた恩は返したり回すことも大事。

先日のプチ交流会は私ができる「恩回し」の形です。

このブログで役に立つ情報を書くことも「恩回し」ですね。

今後も出来る限り恩を回していける人間でありたいと思います。

 

融資
コトトロをフォローする
コトトロブログ – 好きな事をして生きていく

コメント

  1. マナティ より:

    融資内諾おめでとうございます!

  2. コトトロ コトトロ より:

    マナティさん、ありがとうございます(^o^)/
    ヒヤヒヤでした;

  3. 麦わら帽子 より:

    融資内諾おめでとうございます。いつも楽しみにブログを拝見しております。私も脱サラを目指し2年前から太陽光事業を始めています。現在2基稼働中ですが、ここから先の融資付け(21円、18円案件)に大変苦しんでおります。
    初めてのコメントで図々しいとは思いましたが、是非群馬で融資に積極的な銀行についてご紹介またはアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  4. k より:

    kです。すみません、コメント欄とメッセージ欄を間違えて、送信してしまいました。
    結構重要なことを書いたので、どっかで掲載して下さい。
    おめでとうございます!

  5. コトトロ コトトロ より:

    麦わら帽子さん

    直接メールしますね。

    kさん

    メールでもらった長文コメントは次回の記事にします(^^)/

  6. 斎藤 より:

    いつもブログを読ませていただいております。

    『商社マンの太陽光ブログ』を書いておりますが
    個人では、年収査定からの融資に中々苦戦しており(2基連系済み、2基内諾済み)、
    思うように物件を増やすことが出来ておりません(年収査定では4期までが限界かと)。

    個人でどのようにして、10基の融資を成功させてているのか
    是非教えて頂きたいのですが、銀行はどちらにお声がけしているのでしょうか。

    いきなりのご連絡で大変恐れ入りますが
    アドバイスいたただけると幸いです。

    • コトトロ コトトロ より:

      斎藤さん

      ブログ見ていただきありがとうございます。
      「商社マンの太陽光ブログ」も為になるブログですね~。
      今度の休みにじっくり読ませていただきます。

      年収査定からの融資は限界があると考えておりまして
      条件の良い案件+実績+銀行紹介が必要になると思います。
      私は初めから法人を作り、銀行から見た評価を高めることを意識してきました。

      法人1期目は1基しか連系せず、法人2期目に入ってから
      「決算を跨いで評価の出る法人+1年近く運営してきた実績+好条件の案件」
      の合わせ技で銀行融資に挑みました。
      銀行はブログでも良く書いているKさんから紹介してもらっています。

      サラリーマン太陽光投資家としてはこれ以上望めない状態で
      銀行へ行ったことが9基まで伸ばせた秘訣かと思います。

      銀行名をブログで取り上げるのはトラブルに発展する可能性があるので・・。
      6/30に交流会を埼玉県川越市で開催する予定です。
      お時間あればご参加いかがでしょうか。

  7. マナティ より:

    日課はコトトロさんのブログチェック!マナティです。
    6/30の交流会、まだ空きがあれば参加したい、です。
    よろしくお願いします。