アドバイス!コトトロです。
約1年前、太陽光投資を始めました。
右往左往する中で、とにかく初めは情報収集。
ブログ村の先輩方の意見を参考に、信販会社を利用して4基連系、売電収入1000万未満を目指すことを決めました。
今は目標が変わり10基連系を目指しています。
今日は1年前を振り返り、自分にアドバイスを送ります。
焦ろ!だが焦るな
ん?焦るの?焦らないの?
意味不明な言葉ですが、1年前にアドバイスを送るとしたらこの言葉。
太陽光の売電単価は年々下がっていくので、ゆっくりしている時間はありません。
しかも合同会社を立ち上げ課税事業者となったので、早めに免税事業者か簡易課税事業者に戻る必要があります。
(最後に発電所を所有した年を含めて3年間消費税を満額支払う必要がある為です)
当時、単価が下がっているのでもう来年はないな・・と考えていたので、早めに発電所を手に入れることに必死でした。
1年経った今思うのは、焦る必要はない、だが焦ろ!
売電単価が下がっているのは事実なのでゆっくりはしていられません。
しかし、焦って利回り11%未満の発電所を手に入れてもキャッシュフローは微々たるもの。
焦って利益の出ない分譲を手に入れても火の車です。
もっと太陽光販売業者にアピールしろ!
現在、利回り11%以上の案件を紹介してくれる販社さんはタイナビ経由で出会いました。
あれ以来、この販社はタイナビに掲載していません。
まさに自分の中では奇跡的な出会い。
最近も18円案件を5件紹介してもらったので、経産省の認定が出た後に融資戦略を考える予定です。
1年前の自分はとにかく資料請求を繰り返すだけ。
その他大勢と同じ動き方をしていました。
途中からスタンスを変えて、自分をアピールするようにしました。
銀行に対してアピールするのと同じように、自分の経歴や所有資産、今後の計画と熱意などをメールにして送っていました。
それが功を奏したのかわかりませんが、大勢の中から私を選んでいただき、今も良いお付き合いをしています。
初めからもっとアピールしておけばさらに楽に事業拡大できたかもしれません。
なので、1年前の自分にはこのアドバイス。
「もっと自分をアピールしろ!」です。
つべこべ言わず土地探せ!
初めはサラリーマンの仕事と資格勉強を優先して土地探しをしていませんでした。
今思うとアホだなと。
2020年にサラリーマン辞める予定なのに・・。
その資格取っても食えないのに・・。
前回の記事でも書きましたが、サンクコストバイアスが働いていたんです。

反省・・。
おまえは結局、何を一番したいのかと。
何が一番ワクワクするのかと。
1年前の自分を呼び出して説教してやりたいです。
途中からようやく土地探しを開始しましたが、結局条件の良い土地は見つからず。
現在は条件の悪い土地を無理に購入するよりも、条件の良い太陽光案件を優先するようにしています。
早めに本気で土地探しを始めていたら利回り15%程度狙えたかもしれません。
過去に囚われず今を生きる大切さを感じています。
ブログ頑張って続けろ
今も続けているブログ執筆。
1年続き、もうすぐで200記事達成となります。
銀行を紹介してもらい、考え方を変えてもらったKさんと出会えたのもブログ経由。
恐らく、一人で太陽光に向き合っていたら視野が狭いままだったと思います。
この1年間でサラリーマンとして生きるだけが人生ではないことに気づかされました。
私はブログに自分の目標を頻繁に書いていますが、それは自分にプレッシャーを与える為でもあります。
人間は目標を可視化させることで、達成しやすくなる生き物です。
目標が頭にインプットされることで物事を逆算して考えることができます。
これは本当にマネしていただきたい。
目標を書いて壁に貼り出すだけでもOK。
それだけであなたの人生変わるかも?
まとめ
以上、3点ほど1年前の自分へのアドバイスを書きました。
さらに1年後、また1年前を振り返った時に自分に説教をしたくなっていることでしょうw
それでいいんです。
日々成長。
日々インプット。
日々アウトプット。
サラリーマンしているだけより楽しいですね。
18円でも十分利益が出るので、皆さんもぜひ太陽光投資チャレンジしてみて下さい!
コメント