グレートバリアリーフ!コトトロです。
最終日はグレートバリアリーフのミコマスケイに行ってきました。
グレートバリアリーフは世界遺産になっていて、ミコマスケイはその一部になります。
旅行記もこれで最後です。
ケアンズの船着き場から出発
ケアンズの朝日を見ながら早朝散歩です。
写真の場所は手前にプールがあるので綺麗に見えますが、実はケアンズの海は干潟なので全く綺麗ではありません。
綺麗な海を見たい方は船で1時間以上離れる必要があります。
私は現地のツアーに前日予約で参加しました。
約2万円程度です。
朝食、昼食、夕方のスパークリングワイン、シュノーケリング付き。
ミコマスケイに行くことが決まっていれば、2日前に予約してさらに費用を抑えることができました・・。
急遽予定を組んだので仕方ないですね。
乗船したのはオーシャンスピリッツクルーズ号。
気分はワンピース。
海原へ出発です!
出発してから2時間ほどでミコマスケイが見えてきました。
島というより砂州です。
他の船も近くに停船してますね。
直接上陸は出来ないため、小さい船に乗り換えます。
島には50人までしか上陸できないように管理されています。
うわ!キレイすぎる!
写真でも十分伝わりますね。
テンション上がりっぱなしでした。
水中カメラは持参していなかったので、サンゴや魚の写真はありませんが別世界でした。
悩みがある人はここに来れば忘れられますよ(^-^)
昼食は船のロビーでバイキング形式です。
定期的に小さい船が迎えにきてくれるので、戻りたい時に戻る事ができます。
約4時間ほど滞在。
シュノーケリングは30分程度で、ほとんど砂浜と船で綺麗な景色と音を聞いて寝ていました。
いや~世界にはこんな神秘的な場所があるんですね。
ミコマスケイ。
非常におすすめな場所です。
ケアンズに来る日本人はほとんどグリーン島に行ってしまうのですが、海の神秘さや非日常を味わいたい方はミコマスケイの方がいいです。
ちなみにケアンズの船着き場からグリーン島までは45分程度。
ミコマスケイは2時間かかります。
景色を見て風を感じていれば2時間なんてあっという間でした。
夕方ごろにケアンズに到着。
オーシャンスピリッツクルーズ号ありがとう!
最後に贅沢な夕食をいただいて研修は終了です。
これで思い残すことは無し!
日本に帰り、また日常に戻ります。
やはり研修といいながらほぼ旅行でした(-_-;)
出来れば会社の人ではなくて妻と来たかったですね。
気を使いながらの旅行は楽しくないことを痛感しました。
来週は銀行で太陽光7,8号基の最終金手続きと9号基の中間金手続きです。
気を引き締め直して太陽光の拡大とリーマン業の目標クリア対策に集中します。
さよならオーストラリア!!
コメント