TA銀行員「あなた騙されていますよとハッキリ言います」

太陽光発電

騙!コトトロです。

 

昨日は発電所の除草とTA銀行訪問。

背の高い草だけをカットし、除草剤を撒きました。

疲れない為には無理に屈んで作業しない事ですね。

除草剤を撒くだけであれば楽ちんです。

 

TA銀行に行く機会があったので、銀行員と雑談した内容をまとめます。

 

 

騙されている太陽光投資家が多い

TA銀行には太陽光投資家がよく銀行に来るそうです。

投資家が用意した太陽光の資料に目を通し、銀行側は独自のシミュレーションにかけます。

すると、キャッシュフローがマイナスになる案件がほとんどだそうです。

 

15年間ほぼほぼ利益が出ない案件を持ってくる人にはハッキリ言うそうです。

 

銀行員「業者やコンサルに騙されてますよ!」

 

ある意味、親切ですよね。

お金を貸さないと何の利益も生まない仕事であるにも関わらず、投資家の心配をしてアドバイスをしてくれる。

「今回の融資はダメでした」

で終わらせないのは、一人の人間として不幸になる人をほっておけないのでしょう。

 

 

騙されない為に必要な事

 

騙されない為には、キャッシュフロー計算を自分ですることが大事です。

 

NEDOのデータを元に想定発電量を計算し、償却資産税や保険などの経費を引いたキャッシュフローを自分で算出する必要があります。

 

分譲太陽光発電であれば、1割の自己資金を投入する前提で、年間のキャッシュフローが50万円近くまで出ていれば問題なし。

(もちろん人により求める基準は変わります)

収入と支出を完璧に抑え、正確なシミュレーションが必須です。

利回り10%ちょっとでは厳しいです。

 

盲目に人を信じてはダメですね。

世の中、自分の利益しか考えていない人は多いですから。

かぼちゃの馬車事件はまさに投資詐欺。

マネーリテラシーを付けずに業者の話を聞いてしまった為、物事の成否が判断できずエイヤッ!と投資してしまったのです。

 

人の言う事は参考にしても、最終判断は自分でする必要があります。

 

全ては自己責任。

 

セミリタイヤする為に始めた太陽光投資で、最低15年間はサラリーマンを辞めることが出来なくなった・・という状態は絶対避けましょう。

 

 

太陽光パネル洗浄業者の提案を受けました

話が飛びますが、太陽光パネル洗浄業者の紹介を受けました。

急にどうした?と思い銀行員に質問。

 

コトトロ「業者と契約することで御行にメリットがありますか?」

 

銀行員「ハイ、実は支店としてポイントが付きます。これは契約せず話を聞いてもらうだけで大丈夫です。」

 

業者紹介でポイントが付くシステムもあるんですね~。

出来る限り協力することを心掛けているので、今回はパネル洗浄業者の話を聞いてみることにしました。

 

パンフレットに書かれていた金額は、パネル洗浄年間80,000円。

ん~絶対契約しません(^-^;

洗浄した結果80,000円を超える利益を生み出すのであれば検討しますが・・。

保険や遠隔監視装置でコツコツ節約している分が一気に吹き飛びます。

 

今回はお付き合い商談だけで終わりそうです。

それでも、支店にポイントが付くのであれば頑張りますよ。

担当が努力してくれた分は出来る限り返していこうと思います。

 

以上、銀行員とのちょっとしたやり取りでした~。

太陽光発電
コトトロをフォローする
コトトロブログ – 好きな事をして生きていく

コメント

  1. k より:

    除草作業お疲れ様です、私もシートか砂利で防草対策していますが、今年から除草剤を撒きに廻ってます。
    結構楽しいですよね(⌒▽⌒)現在16基稼働しているんで廻るのが大変ですが、、、。

    さて、TAの銀行収益目線は私が知る限り一番緩いです、あそこでまわらないと本気でCFマイナスになる可能性があります。

    そして建売会社GSIで洗浄装置を買ってメンテ事業で使ってこうという話もあるんで、買ったら紹介します。
    しかし80,000円ってのは高いな、、、洗浄装置はレンタルのが現実的な気もしてますよ。

    • コトトロ コトトロ より:

      kさん

      16基の除草!
      嬉しい悲鳴ですが、大変ですね。
      今の時期はまだ楽しめます。夏場は・・。

      洗浄装置に限らず、メンテ道具は数十人のネットワーク作って賃貸で廻していくのが理想的ですよね。
      売電アップ収入(概算)>使用料金になれば誰もが使いたいはずなので
      洗浄装置使用前、使用後のデータがほしいところです。

      良い機会なので、そのあたりを聞いてきます。