融資

融資

10年返済400万円の運転資金を申し込んだ結果

10基目のバックファイナンスが一瞬にして失敗に終わったので、諦めずに運転資金で借入申し込みしてみました。 先ほど結果の連絡がきました。
融資

銀行を回る前に債務償還年数を計算してみた

以前、Kさんの記事やTwitterランドで債務償還年数の話題が上がってました。 半年前にざっと計算した記憶がありますが、改めて現状確認をしてみます。 分譲で発電所を買い進めた人間の限界をご覧ください。
融資

10基目のバックファイナンスにこだわる理由

法人の決算書が上がり10基目のバックファイナンスにチャレンジする予定です。 どうせなら新規案件も同時に持っていこうということで案件待ち状態。 なぜ10基目のバックファイナンスにこだわっているのか書いていきます。
融資

高確率で銀行から融資を受ける方法を考える

みんな大好き融資ネタ。 今日は高確率で銀行から融資を受ける方法の紹介です。 あ、私は実践してないのでかる~く聞いてください(笑)
融資

セーフティネット保証5号を使い設備資金を借りる選択肢

7月の売り上げが5%以上低下しそうなのでセーフティネット保証5号について調べていました。 可能性を感じたので、独り言を書いていきます。
融資

信用保証料を支払ってまで融資を受ける必要があるのか

決算後の動きを考えています。 融資金額、期間・・。 現在考えていることを書いていきます。
融資

(太陽光融資メモ)融資の基本知識と何をしていくか

債務超過に陥ったコトトロ合同会社第二期決算。 ようやく第三期決算である2020年7月を迎えます。 債務超過解消は必須。 今度は下手こかないように注意しないとですね。 今日は久しぶりに融資話と見せかけて私のメモです(-_-;)
融資

越境融資を受ける為に1年前に設立した支店を廃止してみた話

東京にお住いのフォックスさんから支店設置についての相談がありました。 実はつい先日支店廃止したばかりの私・・。 支店設置から廃止までの流れは需要があるかなと思い、記事を書くことにしました。
融資

引っ越した場合公庫の支店を変えた方がいいのか聞いてみた

今日は商工会へ融資制度ヒアリング面談、Kさんコトトロ宅訪問(不動産談義+勝手に個人面談開始)、某雑誌の電話インタビュー、公庫に融資制度についてヒアリングという流れでした。 書きたいことは盛り沢山ですが、忘れないうちに公庫のヒアリング内容をメモしておきます。
融資

商工会・商工会議所メンバーズローンを使い融資を突破したい

今日も室内塗装のしすぎで体がバキバキです。 シーラー、塗装、塗装2回目と壁に対して3回塗るので全然進まないんですよ。 これサラリーマンやりながらやっている人はすごいです・・。 さて、前置きとは全く違う融資の話をします。