融資

融資

経営力向上計画で公庫0.9%金利引き下げはまだ出来ます

1基目と6基目でお世話になった経営力向上計画の認定。 償却資産税を3年間半額にする為と公庫の金利を0.9%金利引き下げの為に認定を取りました。 今日は経営力向上計画について取り上げます。
融資

太陽光10号基の融資面談前に取り組んだこと

個人融資!コトトロです。 今日は10号基の融資面談でした。 債務超過野郎が悪あがきをしております。 取り組んだ内容を簡単にご紹介。
融資

【公庫】法人で融資を受けた後に個人でも融資を受けられるのか

公庫!コトトロです。 久しぶりに公庫へ行ってきました。 融資面談ではなく、まずは個人融資の流れを探る為です。 探ってきた情報を発信します。
融資

妻に給与を出して年収300万円にしてから公庫へ行く作戦もいいね

太陽光事業を始めると皆さんお世話になるのが日本政策金融公庫。 「女性または35歳未満か55歳以上の方で、 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方」は起業家支援資金制度があります。 ふと思いついた作戦を綴ります。
融資

2案件同時に信販アプラス融資審査に出そうか検討中

ついに信販会社アプラスの登場です。 温めていた飛び道具を10基目で使うのは感慨深い(´ー`) アプラスの情報と共に、現在の検討状況を書いていきます。
融資

融資マッチング成功!?協力し合いながら融資の壁を突破する

昨日は初めて融資マッチングしてみました。 お互い発電所を5基前後所有されている方で、融資の壁に当たっている方同士です。 その模様をお伝えします。
融資

T銀行員「不動産融資は厳しいですが、太陽光融資はまだいけます」

今日はT銀行に9号基最終金手続きに行ってきました。 これで取り合えず銀行関係の手続きは終了! いや~いろいろと大変なこともありましたが、無事完了して良かった。 今日は、T銀行員との話を記事にします。
融資

信販を初めに使う危険性と融資戦略について

私は信販会社を極力使わずに太陽光発電所を買い進めてきました。 太陽光投資を始めた当時は、自分の信用力を生かし信販を初めに使う事が正解だと信じていました。 信販で買い進めようとしている方に向けて、当時考えていた事と現在思う事を書いていきます。
融資

1700万円回収完了!資金の充電期間に入ります

T銀行にハシゴを外されて中間金と最終金の支払い分がようやく回収できました。 合計1700万円! 事前に言っていた条件を途中で変えるのはホント辞めてもらたいものです。 今後の資金計画を考えます。
融資

T銀行員「本部が最悪の状況を基準に判断し始めています」

ピンチを乗り越える為に太陽光事業に集中してブログはお休みしてました(言い訳(-_-;) なんとか乗り越えられそうな目途がついた為、ブログ再開です。 今日は9号基の着手金融資手続きの為にT銀行へ訪問。 また銀行員との話を書いていきます。