ドキドキ!コトトロです。
本日1級施工管理技士試験の2次試験合格発表がありました。
結果は合格!!
出来が悪かったのでダメかも・・と思っていましたが
突破してました。
素直に嬉しい!
環境を変えれば勉強できる
コトトロは家で勉強ができない人なので
仕事帰りに近くのカフェに立ち寄り
毎日ちょっとずつ勉強するようにしています。
何事もコツコツが大事ですね。
少しづつ積み上げることで大きな結果を得られます。
太陽光も同じです。
太陽光初心者のコトトロもコツコツ学び
知識が深まってきました(まだまだですが・・)。
正直、太陽光・資格勉強・ネットビジネス・投資を同時に進めていくのは
時間的に厳しいですが「多動力」で乗り切りたいと思います。
![]() |
多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ] |
ジレンマと戦う自分
1級建築施工管理技士があれば会社で評価され
他の会社への転職にも有利だ!
な~んて考えは貧乏思考です。
正直、資格勉強時間を太陽光事業拡大に当てた方が資産家への近道です。
頭ではわかってはいるが・・
周りの期待、プレッシャーに応えたい自分がいる・・。
ん~ここは完全にジレンマです。
サラリーマンを大切にしている自分と
時間・お金に縛られたくないと考える自分が戦っています。
貧乏父さんVS金持ち父さんの構図です。
自分はどうしたいのか
自分はどうありたいのか
今年は悩む年になるかもしれません。
何はともあれ、単純に「1級」と名の付く国家資格を取れたことは嬉しい!!
目標振り返り
でも書いた目標が一つ達成されました。
【2018年目標】
①土地付き太陽光を最低2基購入する
②業者に頼らず自分で太陽光用の土地を仕入れてみる
③銀行から融資を受ける
④一級建築士製図試験を突破する
⑤1級建築施工管理技士2次試験を突破する⇒達成!!
⑥チームを引っ張り全国3位入賞を果たす(サラリーマンの仕事です)
⑦ブログを継続する
⑧投資資金を3500万にする
人間は目標を書き出すだけで成功確率が上がる生き物らしいです。
これからも年末に反省し目標を立てることは欠かさないようにしたいと思います。
よ~し、さらに目標達成するぞ~!!
コメント