どもです コトトロです。
最近、太陽光初心者の方で大丈夫かな?と心配になる話を聞きました。
その方は表面利回り10%前後の物件を短い期間で複数基買い進めているとのこと。
太陽光の勉強を始めてシミュレーションを何十件と繰り返しているのでわかるのですが
表面利回り10%前後の物件で信販15年ローンを組んで複数基購入しても
すぐにサラリーマンは卒業できませんよ( `ー´)ノ
1基あたりのキャッシュフローが少なすぎます。
土地代を回収するまでに10年以上かかるのではないでしょうか・・。
公庫や銀行をフル活用すれば道が開ける可能性はありますが
普通、銀行は新参者にお金を貸してくれません。
複数基買ってしまったことが原因で
最低15年間はサラリーマンを辞められなくなってしまった・・
なんていう笑えない状況に追い込まれます。
太陽光は買えば買うほど儲かる投資ではなく
条件の良い物件を購入し続けるからこそ
ローリスクミドルリターンの投資に化けます。
前にも書きましたが
太陽光投資は自分でシミュレーションができるようになってからにしましょう!
1基あたりのキャッシュフローの目標値を決めて
自分でシミュレーションをして目標値に近いか確認する。
諸条件(たくさんありますが・・)が問題ないことを確認して
最後にGO!を出す。
このプロセスが大事です。
間違っても10%前後の物件を大量に買わないようにしてください。
太陽光初心者のことを心配する太陽光初心者のコトトロでした(”ω”)ノ ズコー
コメント
はじめまして!
タイトルを見て「その通り!」と言ってしまいました。
そして、思わずコメントまで(^-^;
自分もブログをやっていますが、良く質問で「何基もったらサラリーマンをやめられますか?」と聞かれます。
"何基"ではなく、"キャッシュがいくら残るか"だと答えてますが。
記事に書かれている通り、分譲の利回り10%程度の案件だと、実際にどれくらい残るのだろう?と常日頃思っています。
もちろん最後は自己判断になるのでしょうが、がんばって融資を引いて何基も買った結果、逆に辞められなくなってしまうと言う、悲惨な方が増えなければいいな…と祈っています(>人<)
はじめましてコトトロです。
思わず、あ!バッシーさんだ!と嬉しくて叫んでしまいました(笑)
いつもブログ参考にさせてもらっています。
太陽光同時買い!サラリーマンを卒業!という話がはやっていますが
非常に心配です。騙されていないかと・・
相手の業者はキャッシュフロー表を出してますか?と問いたくなりますね。
私はまだ1基も稼働していない初心者ですが、バッシーさんを見習って
成功できるように頑張ります!