生きる!コトトロです。
今日は情報ではなく、私の思想を書いていきます。
人生についての考え方という壮大なテーマです。
興味がない方は読み飛ばしてくださいm(__)m
後悔のしない人生を生きる
人生で大事にしていること。
それは年老いた時に後悔しない人生を送ることです。
時間は巻き戻せません。
20代の時あれをしておけば良かった・・。
30代の時あれにチャレンジすれば良かった・・。
40代の時・・。
後悔先に絶たず。
死ぬ前になって
「なぜチャレンジしなかったんだろう」
と悔いを残して人生を終えたくありません。
私が37歳でサラリーマンを卒業するのも大きなチャレンジです。
大きな組織に所属しない自分がどこまで出来るのか。
考えるだけでワクワクします。
たとえ失敗に終わっても、チャレンジした結果なので後悔はしません。
収入のベースを作ろう
こんな思想が出来るのも太陽光発電所を増やせているからです。
安定した収入が入ってくる状況でないとチャレンジは恐いですよね。
お金の心配から解放されれば、自分がしたいことにチャレンジできます。
収入のベースを作るのに太陽光発電所は最適です。
FIT法に守られた20年間の安定収入が最大の魅力。
私は太陽光発電所を10基まで増やす計画を立てています。
簡単に書いていますが、10基の壁を超えるには本気で考えて本気で動かないと到達できません。
私も融資がうまくいかないと6基で終了かもしれません。
夢の10基まで到達すると
15年間は年間400万円~500万円のキャッシュフローを作り、銀行への返済が終わる15年~20年目は年間1500万円程度のキャッシュフローを生み出します。
(分譲太陽光 利回り11%以上 頭金1~2割 想定)
コトトロ家は年間300万円あれば生きていけるので、チャレンジできる十分な土台が出来上がります。
固定買取が終わる21年目以降は年間500万円程度のキャッシュフローになる予定ですが、ここはあまり考えない方がいいです。
設備の故障が頻発するかもしれませんし、可能性は非常に低いですが電力を買取する会社が現れないかもしれません。
パネル・架台撤去費を稼いでくれればいいや、くらいに考えておきましょう。
と言いつつ期待してます(^-^)
本当にあなたが望んでいること?
自分が望んでいないことを何十年間と続けるほどつらい人生はないと思います。
・自分の人生を見つめ直し、本当は何がしたいのか考える
・その為にすべき目標を設定する
・目標から逆算して毎年、毎月、毎日の目標を細かく設定していく
この3点を考えるかどうかで、人の人生は大きく変わると私は信じています。
是非、自分がやりたい事の解像度を高めてみて下さい。
好きな事をして生きていけるようになるかもしれません。
人生を後悔するとき
それはやったことに対してではなく
恐れて挑戦しなかったとき
まだやれる余力があるのにやり尽くさなかったときです。
(やりたい事がわからない方は蔦屋の大型書店に行って、カフェでコーヒーを飲みながら気になった本を10冊読んでみて下さい(^o^)/
埼玉県久喜市の蔦屋がオススメ。
人生の悩みの9割は本屋で解決します)
コメント