ぶーでー!コトトロです。
セミリタイアして意識し始めたのは健康です。
会社員をしていると意識しなくても動くのでカロリーを消費しますが、自由な時間とお金ができるとどうしても動く機会が減り、本能のままに飲み食いし始めて太りだします。
太らないために何をすべきか考えましょう。
対策①:一日2食に抑える
私は太りやすい体質なので、ぶくぶく太らないように意識をするようにしています。
それでも、セミリタイア後は動く機会が減り、自由な時間が増えたので最高で4~5kg増えました。
さすがに不健康すぎるだろうと考えて実行している対策が一日3食ではなく2食にすること。
食べ過ぎない自信がある人は一日3食でもいいと思いますが、私はついついがっついてしまいます。
一日2食にすることで一日に摂取するカロリーを抑えることができ、体重の増加は緩やかになりました。
対策②:食べ放題のお店に行かない
セミリタイア後に緩やかに上昇した体重ですが、ある事をし始めたら体重が現状維持、いや最近は少し減ったかも?
という状況を作ることができました。
ものすごく簡単なことで、食べ放題のお店にいかないようにすること!
チェーン店でも多いですよね、しゃぶ葉とか串屋物語とか。
私はコスパ厨なので、ついつい食べ過ぎてしまうんですよね・・。
ホテルのビュッフェも危険。
同じく食べ放題なので、高カロリーのものをがっつり食べてしまいます。
最近では食べ放題のお店に行かなくなり、ホテルのビュッフェでも太りづらいものを中心に食べることにしています。
一日最高でも2食と組み合わせるだけで自然と体重は少し減ってきました。
ホテルのビュッフェは楽しみがあるのでたまにはいいと思います。
その日は一日1食にするなど総カロリーの調整が必要ですね。
対策③:甘い飲み物やアルコールは飲みすぎない
甘い食べ物、飲み物は最大の敵です。
ここを攻略すればさらに健康になることがわかっていても、必ずと言っていいほど毎日甘いものを摂取してしまいます。
基本的に甘党なので、ケーキ、プリン、杏仁豆腐などは食べずにはいられませんが、コーラなどの甘い飲み物は我慢できます。
アルコールも習慣化するとデブのもとなので、基本的には飲まないように心がけています。
甘いものもアルコールも中毒性が高い。
それでも、甘いものをゼロにするのは無理です!(私は)
甘いものとアルコールは楽しみを奪われないように適度に摂取することを意識し、デブ化を防ぎたいと考えています。
セミリタイアはデブとの闘いだ
セミリタイアやFIREした人は、時間とお金がある人が多いはず。
会社員時代に強制的に動かしていた体も怠けだし、徐々にデブ化が始まります。
私も約3年前にセミリタイアしてから徐々にデブ化してしまいましたが、なんとか最近は昔の状態に戻しつつあります。
毎日ジムに通う!
野菜しか食べない!
とかは絶対に続かないので、普段少し意識するだけで体重を上昇させない工夫が必要になりますね。
私にとっての対策は、一日2食に抑えること、食べ放題のお店に行かないことと、甘い飲み物とアルコールを飲み過ぎない(飲まない)ことでした。
私達夫婦は食事の半分以上外食をしているため、カロリーを抑えるのは難しいのですが、食べ放題のお店に行かない、甘い飲み物とアルコールを飲み過ぎないことは難しくありません。
最近デブ化が止まらない方は自分が簡単に続けられるルールを決めてみてはいかがでしょうか。
いつまでも健康な状態を保っていきましょう。
ではまた!
コメント