連系!コトトロです。
つ、ついに1基目が連系しました!!
昨年9月に会社設立
10月に契約
2月に完成
そして3月30日連系開始です。
いや~早いような遅いような。
とにかく自分の頭で考えて自分で行動してここまで来れたことが嬉しいです。
現状と目標
現状は1基連系
2基契約済で工事待ち
1基融資内諾待ち
1基融資内諾済だが接道の問題で保留
という状態です。
今年の8月までには最低でも4基は連系までもっていき
9月頃に4基分の消費税還付を計画しています。
最終的には合計10基目標です。
銀行融資攻略がポイント
その為には銀行の融資がキーポイントになります。
信販はぐっと我慢して使わずに
銀行を攻略していきたいと思います。
偉そうに書いてますが
ここまで来れたのは周りの協力あってこそです。
自分だけで進めていたら信販で3基購入して4基目が攻略できず悩んでいたかも。
これからも太陽光の先輩達に感謝して事業を拡大していきたいと思います。
そしていつかは自分も人に教えてあげられるようになりたいな~。
今日の発電量
今日は発電量をニヤニヤ見ていました(^-^)
スマホで見れるので便利です。
コチラは今日の発電量。
357.8kWhでした!!
このグラフを見てわかることがあります。
しっかりピークカットされてる(^-^;
そして南西に向いているので午前中の方が発電量が多いですね。
1基目の反省点
実はこの1基目、パワコンの容量が41.3kw(パネルは74.2kw)しかありません。
当時はそこまで深く考えていませんでしたが
ここは49.5kwを目指すべきでした。
反省点の一つですね。
これから太陽光を始める方はご注意下さい。
20年間という長い目で見ると
初期費用を抑える為にパワコンの数を減らすよりも
パワコン増やして(50kwに近づけて)あげた方が発電量は上がります。
当たり前ですけどね・・。
パワコンの容量以上に発電はしてくれません。
それでも今日は357.8kWh発電してくれたので満足です。
利益計算
ついついやってしまうのが円換算。
357.8kWh×24円=8587円(税抜)
8587円も働いてくれました~!
太陽ありがとう!!
これから毎日モニター見てニヤニヤしそうです(*^^)v
om’sは優秀
ちなみにこのモニターはom’sという
メンテナンス・保険一体型のパックに加入したから見れています。
月々9500円でメンテ・保険が付き
異常時には駆け付けもしてくれるのでオススメです。
モニターもスマホで見れて見やすいです。
メンテ・保険で悩んでいる方は覗いてみて下さい。⇓
コメント
コトトロさん はじめまして!
昨年リタイアメントで、
本格的に太陽光に取り組み始めた ハナはな と言います。
いつも楽しみにブログを読んで、大変勉強させて頂いています。
ありがとうございます。
まず、1基目売電開始おめでとうございます‼
売電があると毎日が嬉しい!楽しい!ですよね。
大げさに言うと、人生が変わりますね。。。。
夜も気になって、早く次が連携しないか
そればかり考えるようになります。実は、私がそうです。
年内に計画通りの連携が進めば最高ですね‼
今後とも、気さくに情報交換、是非、よろしくお願いいたします。
はじめまして!
ブログ見ていただきありがとうございます。
パネル設置完了の時も感動しましたが
発電が始まるとまた違った感動がありますね。
私も早く次が連系しないか楽しみです(^.^)/
是非こちらも情報交換させて下さい。