グーグルアドセンス審査に合格するために必要な5つの事

wordpress

グーグル先生!コトトロです。

グーグルアドセンス審査にようやく合格しました。

かかった審査期間は2週間ちょっと。

噂では3日間と聞いていたので、不合格なんだな~と思ってました。

サイトが見えづらくなり申し訳ありませんが、この広告がサーバー・ドメイン代を稼いでくれることでしょう。

本当はいくらの広告収入が出たのかブログで発表したいのですが、グーグル先生から言うなと止められています。

言った瞬間に広告配信停止とのこと・・。

具体的には言えませんが「ブログやってる人は無料ブログ卒業したほうがいいですよ!」と言いたくなる状況です。

今日はグーグルアドセンスの審査に通る為にした5つの事を書いておきます。

 

①ブログをwordpressに移行

1つ目。

まずはこれ。

無料で作れる忍者ブログからwordpressに移行しました。

簡単に流れを書いておきます。

独自ドメイン取得

コトトロブログの「kototoro.com」という部分が独自ドメインです。

ブログのサービスを提供している会社が無くなってもブログが存続するように独自ドメイン取得が大事。

ドメイン取るならムームードメインがおすすめです。

理由は簡単で、成功者が使っているからです。

成功者のものまねで全て解決します。

 

レンタルサーバーを決める

次にレンタルサーバーを決めましょう。

サーバーというのは簡単に言うと家を建てる土地のようなものです。

サーバーはMixHost一択。

月額880円、10日間無料。

ブログの表示が早くなることが最大のメリットです。

ブログ表示がやたらと遅くてイライラすることありませんか?

見る人の立場に立ってサーバーを決めるのが大事です。

 

独自ドメインとサーバーを関連付ける

ここはマニュアルに沿って進めるだけです。

簡単にできるマニュアルは別の記事として書きます。

少々お待ちください。

 

wordpressのテーマを決める

テーマとは簡単に言うとサイトの見た目です。

操作性にも関わるところなので、これも成功者のものまねが無難です。

おすすめはCocoon(コクーン)

このブログのテーマでもあります。

 

文字だけではわかりにくいと思いますが、サイト移行は簡単です。

多くの記事を既に書いている人は画像やリンクの修正がつらいです。

難しい作業ではありませんが、コトトロはここに時間がかかりました。

 

②プライバシーポリシーを掲載

2つ目。

ブログの一番下にプライバシーポリシーを掲載しました。

プライバシーポリシー
当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、ユーザー様が閲覧する他のサイト(Adsense広告のあるサイト、YouTube)の状況に応じて、興味のある広告を配信しています。 そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報...

掲載しないと審査に合格しない可能性が高いそうです。

コトトロも2週間待って連絡が来なかったので、審査を突破する方法を調べ、プライバシーポリシーを掲載しました。

2週間待たされた理由はプライバシーポリシー未掲載だったのかもしれません。

 

③問い合わせフォームを設置

3つ目。

ブログの右下にコンタクトフォームを設置しました。

ブログ運営者にコンタクトを取りたい人が使います。

審査に通る審査基準ではないという噂もありますが、設置しておいた方が無難です。

 

④記事を毎日投稿

4つ目。

グーグルアドセンスの審査に出してからほぼ毎日記事を書きました。

急に毎日記事を書きだしてどうしたんだ?と思われた方もいるでしょうが

これが理由です。

1000文字以上の記事を毎日書くことを心掛けましたが、まさか2週間も待たされるとは思っていませんでした(^-^;

 

⑤最低10記事は書く

5つ目。

コトトロは記事を既に100記事以上書いていたので気にしませんでしたが、最低10記事は必要です。

1000文字以上、10記事以上、有益な内容。

これが揃わないと審査突破は難しいでしょう。

ブログを作ってみよう!

ブログは自分の資産になります。

もちろん日記代わりに使ってもいいですが、「資産」という目線を持つことは大事です。

wordpressであれば独自ドメインなので突然ブログが消えた!ということもありません。

何年も続ければ太陽光を超える不労所得を生み出してくれるかもしれません。

ぜひブログに挑戦してみて下さい!

 

wordpress
コトトロをフォローする
コトトロブログ – 好きな事をして生きていく

コメント