久しぶりのブログ更新!

ブログ

ブログ更新!コトトロです。

 

ご無沙汰です。

久しぶりにブログ更新してみます。

 

このままブログ終了させてもいいかな・・と思ったのですが

千葉のホテルに泊まりながら暇な時間ができたので近況を書いてみます。

 

 

確定申告終了!想定外のことが・・

まずは今年に入り確定申告に集中してました。

1月の下旬には入力も終わり、住宅ローンの準備バッチリ。

 

以前戦略を立てた通りアルヒのフラット35で融資が出るように年収も上げておきました。

ところがどっこい、困ったことが・・。

今年に入り、住宅ローンの固定金利の数字がもりもり上がっていきました。

 

 

住宅ローン作戦変更!変動金利へ

住宅ローンは低金利だからこそ魅力があります。

2%弱という金利は受け入れがたく、0%台の住宅ローンを目指すことになりました。

 

フラット35を想定して確定申告をしたので変動金利は全く想定していません・・。

もうこうなったら頭を使いながら行動力でカバーするしかないですね。

 

太陽光や戸建て賃貸の融資を住宅ローン返済比率計算に含めない銀行を探してみます。

 

 

健康と運用を兼ねて土地の造成開始

最近何をやっているかというと、竹藪の土地を購入して自力で造成しています。

セミリタイアしてから健康第一と思うようになりました。

 

なんとなく感じるんですよね

毎日体を動かさないと寿命が短くなるだろうなと。

 

会社員の頃は強制的に体を動かしていたので考えたこともなかったのですが

セミリタイアすると自分の意志で体を動かしてあげないと不健康まっしぐらです。

 

始めはジムに通ったり、自宅で決まった時間運動することも検討し試してもみたのですが

やっぱり続かないw

 

これは何か強制的に体を動かす仕組み作りをしないと60代で死ぬかもしれないと本気で思うようになりました。

そこで考えたのが資産運用も兼ねた土地の自力造成。

 

筋トレにもなり、有酸素運動もでき、土地を貸し出せばキャッシュフローも増える。

ジムや家での筋トレでは3日坊主でも、土地貸しの目的があれば続けられる。

自分に合った方法です。

 

問題は土地を買い続けないといけないことですが、さすがに真夏と真冬は外で作業したくないのでスポットでジム通いなど検討してみます。

あ、、夏は除草と防草シート敷きすればいいか^^;

 

健康第一と考え圧倒的に減ったのは以下の4つ。

・アルコール飲料

・小麦

・お菓子

・ジュース

 

完全に断っているわけではないものの、この4つを意識して接種しないだけで太らないし健康な状態を保てます。

後は一日2食をキープ。

これだけでダイエットをする必要もありません。

 

最近は90歳まで生きられる気がしてきました笑

 

 

今後のブログ更新は・・

ブログ更新は気が向いた時にしますw

そもそも私のブログは営業目的ではないので続ける理由があまりないんですよね・・。

たまに頭の整理で使いたいくらい。

 

ということで、何かお得な情報があったり、頭の整理をしたいときだけ更新していこうと思っています。

 

資産運用系は引き続きコツコツと。

・初期投資金額を5年以内に回収する

・10年後でも値下がりしないものに絞る

・新築、築古、土地をバランス良く保有する

・新NISAは毎月夫婦で20万円積立+暴落時に成長投資枠で何か拾う

人とは比較せずコツコツ進めていこうと思ってます。

 

数年以内に小さな町を作るようなプロジェクトを試みたいのですがまだまだ資金力が足りません。

地に足をつけて進んでいきます。

 

ではまた!

ブログ
コトトロをフォローする
コトトロブログ – 好きな事をして生きていく

コメント