Looop!コトトロです。
明日連系予定の10号機以外、全てLooopでんきへの切り替えは完了しています。
9基分の電気代がいかに安くなったのか。
実際の電気代を見ながら振り返ります。
従量電灯への切り替え
電気代はもちろん売電ではなく買電です。
パワコン等に使用する電気代を電力会社に支払う必要があります。
太陽光発電所は何もアクションを起こさないと電気代月2000円程度かかる定額電灯になります。
そこから従量電灯への切り替えをお願いすることで月200円程度。
さらにLooopでんきに切り替えることで月50円程度に下げることが可能です。
問題は切り替えがスムーズではないこと。
販社や施工店にお願いしてもノラリクラリトかわされることが多く「東電から出来ないと言われました~」と言って諦めている方も多いようです。
私は契約前に必ず従量電灯への切り替えをお願いしています。
すると、定額電灯ではなく初めから従量電灯にしてくれるときも。
現場で使用する遠隔監視装置と草刈り機のボルト数、アンペア数を調べ、最大で400VAを超えることをこちらで算出し、相手に伝えられればベストですね。
(定額電灯は最大400VAの契約)
2月の電気代はいくらになったか
久しぶりにLooopでんきの電気代を発表します。
9基分で314円(笑)
今回は2か所の発電所で電気代ゼロでした。
定額電灯であれば約1万8千円かかってもおかしくないのに314円!
やらなきゃ損です。
Looopでんきに切り替えて後悔していること
Looopでんきに切り替えたこと自体はもちろん後悔してません。
9基で20年間の電気代が35万円以上お得になりますからね。
唯一後悔しているのは、キャンペーン期間に切り替えなかったこと。
これはタイミングなので仕方ないのですが、後からクオカード@プレゼント!などのキャンペーンをやっていると「ほしかったな~」となります。
丁度今もキャンペーン期間らしく、最大で8020円のクオカードがもらえるとのこと。
ただよく見てみると、確実にもらえるのは2020円分ですね。
さらに追加で毎日抽選で5人に1人5000円分。
ガスの申し込みで1000円分。
運が良くない人は一契約で2020円分のクオカードがもらえると考えておけば良さそうです。
このようなキャンペーンをたまにしているので、普通に契約したのはもったいなかったな・・と思ったわけです(-_-;)
今後太陽光発電所の電気代を安くする為にLooopでんきへの切り替えを検討している方は要注意ですね。
定期的に開催すると思いますが、今回のキャンペーンは3/31までとのこと。
切り替え方法を詳しく解説した記事はこちら

コメント