unlimit!コトトロです。
楽天unlimitを4月末に契約しました。
ようやく端末が届いたので、契約した理由をお得に契約する方法と共に書いていきます。
ちりダンさんと記事がまるかぶりですがご容赦ください(^-^;)
(お互い考え方が似てるんだよな~)
お得に契約するのが好きな私
先日妻が4月の生活コストを計算してましたが、なんと月13万円。
1年間に換算すると、年間156万円!
ちょっと使わなすぎですね(^-^;)
リフォーム事業費は別会計なので経済は回せてると思ってますが・・。
私はクーポンやポイントサイトを利用してお得に生活することを楽しめてしまう性格です。
ですが、物欲がなさすぎてお金を使わないので、今後は物の代わりに「体験」にお金を使おうかなと考えてます。
とりあえず年間費34,100円のspgアメックスカード作りました。
年に一度高級ホテル宿泊できる権利があるので、強制的にお金が使えます。
激安ホテル探しに楽しみを覚えてしまう人間にとってはこれくらいが丁度いいかなと。
spgアメックスは紹介を受けて加入が一番お得なので、ちりつもダンクさんから紹介を受けました。
元々ちりダンさんの記事を見てspgを調べだしたので情報提供者に還元の意味を込めて。
私の紹介を受けたい方がいればお互いポイントが入るのでご連絡ください(´ー`)ふふふ
おっと、楽天unlimitの話何もしてない!
楽天unlimitを契約した理由
やはり一番の魅力はコスパの良さ!
1年間は無料で、2年目以降は2,980円です。
通話料は楽天linkアプリを使えば無料。
通話品質もIP電話と違い明瞭です。
私は節約の為に以前IP電話を使用してましたが、仕事では使ってはいけないレベルだなと感じました。
楽天linkアプリ経由の通話は品質に問題なし!
無料のIP電話と比べると雲泥の差です。
さらにすごいのが、楽天回線エリアではデータ通信し放題。
楽天パートナーエリアでも通信容量5ギガまで使えます。
(5ギガを超えると1Mbpsの速度に制限)
通信量5ギガを超えても1Mbpsの速度は出るのでなんとかyoutubeも見れる点がGOOD。
実質使い放題ですね。
別にwifi契約しているので5ギガも使わないと思いますが・・。
通信無制限の楽天回線エリアが我が家にもきたらデザリングで完結するのでwifiすら解約ですね。
縛りがないので、いつでも解約可能。
無料期間の1年使った後に解約も可能、という思い切ったプランをぶち込んできました。
唯一ネックだったのが、私が持っているiphone7は対応機種ではないこと。
わざわざアンドロイド機種に変えてまで契約しなくてもいいか、と思いましたが実は先日iPhoneの画面割ってしまって・・。
端の方だけひび割れしただけなので、我慢できる状態でしたが、上記利点とポイントキャッシュバックの利点が魅力的で楽天unlimit契約+スマホ交換を決断しました。
思考を分解していくと、コスパの悪いiPhoneを使い続ける理由も出てこなかったんですよね。
キャッシュバック金額
私はOPPO Reno A 128GBを購入したので、端末代キャッシュバックは10,000ポイント。
さらに初めにかかる事務手数料3,300円分もポイントで全額キャッシュバック。
オンライン契約すると追加で3000ポイントプレゼント。
さらには、navigator8888さんから友達紹介を受けて2000ポイント。
まだまだ終わらずA8.netの自己アフィで2000円ゲット。
合計20,300円分ゲットして楽天unlimitを契約しました!
私の場合かかった費用は端末代38,800円+事務手数料3,300円=42,100円(税込)
21,800円でOPPO Reno A 128GBが手に入ったことになります。
(42,100円ー20,300円=21,800円)
1年間無料(35,760円分)であることを加味すると、実質持ち出しゼロですね。
友達紹介キャンペーンは契約直前に知り、楽天モバイルを契約している義母に楽天モバイルIDを教えてもらい申請しましたが通らず・・。
楽天unlimit以外の楽天モバイルIDではキャンペーン適用外であることがわかりました。
他に楽天unlimitを契約している知り合いなんて知らないしな~と思っていたところ、太陽光仲間が記事を書いていたことを思い出し直電。
いきなり電話で失礼と思いながらも、お互いWINWINなので思い切って電話してしまいました。
navigator8888さんには恩があるので、少しでも恩返しできて良かった。
紹介には既に楽天unlimitに加入している人の楽天モバイルIDが必要です。
私の紹介を受けたい方がいればお互いポイントが入るのでご連絡ください(´ー`)ふふふ(2回目
既に一人紹介したので、残り4回線まで使えます。
紹介キャンペーンに使える楽天モバイルID: 2020042701746
皆さんも契約するのであれば、うまくキャッシュバックやキャンペーン使いながら進めてくださいね!
コメント
本当にコトトロさんとやっていること同じですね(笑)
自分もポイントサイトで多用者で、多分50万円分くらいはキャッシュバックゲットしてますし。
自分の場合はマイルに変えていましたが。
相変わらず、記事の完成度が高いです!
A8は見落としていたので、自分の方でも記事を修正します!
読者の方が一番利益になる方法を書きたいので(^^♪
それにしても、楽天モバイルの品質の高さはいい意味で裏切られましたね!
これで3大キャリアにも月額料金の見直しなどは行われると良いのですが。。。
ほんと一緒(笑)
50万キャッシュバック!すごい!
自分はポイ活では15万ポイントくらいかな・・。
コロナ落ち着いたらマイルに変えてハワイ行く予定です。
楽天モバイルはアフターの電話繋がらなさが異常ですけど
何十万と申し込み入ってるので今は仕方ないですね。
他はGOOD!