案件紹介!コトトロです。
TSU銀行に期待している事の一つ。
利回り11%以上の太陽光案件紹介。
期待している通り、案件紹介がきました。
その中身は・・
TSU銀行から太陽光案件紹介
先日、TSU銀行の支店長から言われました。
「11%以上の太陽光案件探してきます!」
簡単に見つからないだろうな~と思いつつ、少しは期待して待ってました。
今日、TSU銀行から着信。
「太陽光案件見つかったので提案させてください」
おっ!本当に見つけてくれたの?
いやいや、周りが木に囲まれているような案件というオチのような気がする・・。
半分期待しながら銀行に行くと、支店長っぽくない支店長が太陽光案件の情報を持って現れました。
支店長「付き合いのある太陽光業者に掛け合って案件見つけてきました。どうでしょコトトロさん」
ありがたや~。
こんな弱小法人の為に動いてくれるなんて。
これで案件が良ければ最高。
恐る恐る案件情報に目を通します。
表面利回り11%!!
すごい、頑張ってる!!
散々、利回り詐欺の案件を見てきたので、詳細に内容を見ていきます。
え~と、73kwのパネル角度10度、方位角30度だからkwに1100くらい掛けておくか。
よし、年間売電量はそんなに盛ってないな。
利回り計算に使われている数字は、年間売電額と設備代。
ん?設備代?
もしや、、
土地代が・・
あ・・
入ってない・・
残念ながら土地代抜きで表面利回り11%。
土地代を加えると10.2%の案件でした・・
そんなオチだろうと思ってましたよ(-_-;)
頑張って案件探してくれたので感謝を表明しつつ、利回り計算に土地代が入っていないことをやんわりとお伝え。
支店長「あぁ・・そうなんですね・・。これだと取り組めないですよね?」
コトトロ「そうなんですよ^^; 今は太陽光の基数を増やすことを目的としてないので、土地込みで表面利回り11%の基準は守りながら取り組んでるんです。せっかく探してきていただいたのにすみませんm(__)m」
支店長「そうですか~、土地代下げれないか交渉してきますね」
コトトロ「ありがとうございます。日当たりはいいので、表面利回りが土台に乗れば取り組ませていただきますね(土地代安くしても、11%届かないんだけどなぁ(^-^;)」
ということで、次回銀行に呼ばれた時は
「土地代を少し安くできました~、でも11%届きませんでした~」
と言われそうな気がします。
まぁ、贅沢な悩みですよね。
普通ここまでしてくれませんよ。
ひたすら感謝の気持ちは伝えておきました。
個人年金商品の提案
太陽光の提案が終わり、支店長は退室。
次に始まったのは銀行担当から個人年金積立商品の営業です。
はいはい、こちらがメインですね。
太陽光の提案がうまくいったところで、個人年金の提案をする流れを考えてたんですね。
太陽光案件が土地込み11%であれば躊躇なく加入して貢献できたんだけどな~。
コトトロ「Sさんが一番契約してほしい商品は個人年金ですか?」
銀行担当「あ、、はい、個人年金と積立の投資信託ですね、、」
コトトロ「妻の考えも確認して後でお返事しますね。最低金額は月額いくらですか?」
銀行担当「はい、月1万円からになります^^;」
コトトロ「わかりました前向きに検討してみますね。太陽光案件も期待してお待ちしてます!」
銀行担当「はい、支店長に頑張ってもらいます^^;;;」
個人年金積立に加入して成績に貢献してあげたい気持ちはありますが、あえて時間を置きます。
妻と相談しないと、という思いと、他の思惑も、、
さぁ、支店長の交渉力に期待!
そんなこと言える立場ではないんですけどね(^-^;)
見捨てられないように失礼のない対応を心がけます。
コメント