ハイサイ!コトトロです。
珍しく鍋を自分で作っています。
今日はトマト鍋です。
白菜とネギと豚肉と人参となぜかかぼちゃを入れて
最後に市販品のトマト鍋スープ投入して完成です。
普段料理をしないので
これだけでも「私、料理作りました(*’▽’)」とドヤ顔してみました。
![]() |
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 750g価格:308円 (2018/1/4 20:01時点) 感想(8件) |
信販会社に落ちた履歴はいつまで残るのか
先日ジャックスの審査に落ちたことを記事に書きました。
こちらの記事でもサラッと触れましたが信販会社の審査落ち記録は残ります。
「記録?どこに残るの??」
ハイ、CIC(信用情報機関)です!
この信用情報機関という組織がくせ者で
勝手に人の情報開示をしてしまいます(^-^;
信販会社の審査に落ちると、なんと
「審査落ち記録」が6ヶ月間も記録として残ってしまうそうです。
いや~困りました(^-^;
これからアプラスやイオン等の他の信販会社で審査をするときにも
「コトトロさんはジャックス信販会社の審査に落ちましたヨ」
という記録が残ってしまうので
「ジャックスで通らない人だからウチも通さないようにしようかなぁ~」
なんてことがあり得るかもしれません・・(-_-;)
アプラスは通りやすいので心配いらないかもしれませんが
先を見越して考えながら進めていく必要が出てきました。
審査落ち記録はいつ消える?
6ヶ月間は記録に残る
つまり6ヶ月後には記録から消える。
ん?6ヶ月後って具体的にいつ?
いつも通りグーグルさんに助けてもらいましょう。
「CIC 6ヶ月 消える」検索ポチッ
ナルホド!
どうやら情報が消えるのは6ヶ月目の1日とのこと
例えば、12/25に申し込んだ情報は6/1に消えるそうです。
少なくとも6/1まではジャックスで信販の審査にかけない方がいいかも・・。
その間はまた日本政策金融公庫にお世話になろうかな・・。
正解はわかりませんが
信販で買い進めようと考えている方はご注意下さい!
気軽に申し込んで審査落ちすると戦略の立て直しが必要です。
コメント