銀行融資!コトトロです。
太陽光1号機の販売会社さんから2基茨城県の案件を紹介いただき
急遽、融資先を検討していました。
相談したのは太陽光事業家のKさん。
コトトロが太陽光案件に近い銀行へ案件を持ち込もうとしていたところ
コトトロ合同会社の位置から判断してエリア外になる可能性が高いと
ズバッとご指摘いただきました。
この世界で活躍している人はすごいですね。
太陽光のプロだけではなく融資のプロでもあります。
融資面談!
今日はKさんから紹介いただいた銀行へ案件を持ち込み
融資面談をしてきました。
急遽面談も決まった為、昨日の夜必死に資料を作成しました。
持ち込んだのは
などなど・・・
日本政策金融公庫や先日の銀行面談で学んだことを生かし
銀行側が進めやすいように資料を作成しました。
融資を受けたい!という自分の意思ではなく
銀行側の考えをくみ取り
資料を作成することが大事だと
以前読んだ本で学び実行しました。
驚愕の手数料
午前融資面談が終わり
夕方に担当者から電話が・・・。
「コトトロさん、融資可能額は〇〇〇〇万でABL手数料5%が基準になりそうです」
おっと・・そんなに早く融資可能額がわかるんですね・・。
少し驚きながらも検討させて下さいと伝え電話を切りました。
さて、困った。
自分が基準として設けていた持ち出し200万以下を大幅に上回る。
どうしようか・・。
嫁プッシュ!
一人で自己シミュレーションと格闘しながら
悩んでいると妻から一言。
「やりなよ!!」
おお!ワイルドな妻。
嫁ブロックならぬ嫁プッシュ。
この点は他の方よりも恵まれているところかもしれません。
結果としては、妻の一言で気持ちが固まりました(嫁さんアリガト!)。
自分が設けた基準を頑固に守ることも大事ですが
柔軟に対応することも重要です。
妻には改めて自分の考えと
資産計画を説明し、それでも「やりなよ!」との言葉が出てきたので
気持ちは固まりました。
突然ですが、目標変更
コトトロは7000万を目指す事をやめました。
太陽光10基、月々のキャッシュフロー50万を目指します。
ブログタイトル変えたほうがいいかな・・(^-^;
うん、取り合えずこのままにしておこう・・。
また方針変わるかもしれません(-_-;)
という事で融資結果待ちの太陽光が現状3基となりました。
良い結果になるといいなぁ~
融資の勉強をせねば!と思い、今はこの本読んでます。
すごくいいです
![]() |
|
コメント