利益計算!コトトロです。
1号基が稼働して4月分の売電金額が確定したので
4月分の利益を計算してみました。
売電収入の計算
4月分の発電量 8166kWh。
4月売電収入 8166kWh×24円=195,984円(税抜)
マイナスされる項目(月換算)
償却資産税 117,936円÷12ヶ月=9,828円
(経営力向上計画申請による1/2減額前提)
土地固定資産税 14,373円÷12ヶ月=1,197円
保険料+メンテ代 123,120円÷12ヶ月=10,260円
利息 255,000円÷12ヶ月=21,250円
元本返済 90,000円
税理士費用 0円(7月から契約予定)
4月分利益
195,984-9,828-1,197-10,260-21,250-90,000=63,449円
63,449円の利益でした!
シミュレーション比
売電量 業者シミュレーション比98.6%
売電量 自己シミュレーション比104.1%
大事なのは過積載率を考慮した自己シミュレーション比を上回ることです。
ここが上回らないと計画が崩れてしまうので
自己シミュレーション比103.8%という数字に安心しました。
まだ4月分だけなのであまり意味がありませんが
1基目の初売電月なので何かと数字で安心したい気持ちが働きます。
4月の不労収入
4月はソーシャルレンディングの利益82,615円と
太陽光1基の利益63,449円を合せて
146,064円(税引前)の不労収入でした!
この調子で来月以降もソーシャルレンディングと太陽光で不労収入を積み重ねていきます。
今後の方針
太陽光はまだ1基しか連系していませんが、2,3年で計10基を目指します。
「太陽光とSLで7000万貯まるのか?」ブログを始めたのは
自分のお金に関する知識を発信していこうと考えたからです。
他のお金に関するブログと違うのは
「リスクを最小限に抑える」ことを大事にしている点です。
このブログを見てくれている人がリスクを抑えながらお金持ちになれるよう
これからもお金・不労所得に関する情報を発信し続けます。
たまにただの日記になっていますがお許しください(^-^;
ブログは備忘録として優秀なんです。
今日読んだ本
話は変わりますが、今日読んだ本です。
ヒロユキ氏は好き嫌いが分かれる人物ですが
周りに惑わされず、人とは違う視点を持っているので私は好きです。
この本では、病院で鬱病と診断される方法^^;
ブラック企業を無くす独自の方法論
ベーシックインカムの現実的な財源など
他の本とは一線を画す内容で非常におもしろかったです。
サラリーマンに疲れた方は是非読んでみてください。
![]() |
|
コメント