どうもコトトロです。
みなさん昨日のガイアの夜明けは見ましたか?
クラウドクレジットの社長が
役員報酬無し彼女なしで紹介されていて笑ってしまいました。
もっと違う紹介方法があるでしょ!(/ω\)
テレビの編集は変化球が必要なんですね。
ガイアの夜明けを見る前と見た後とで印象は特に変わらずです。
海外案件はリスクが読みにくい!
クラウドクレジットの将来は案件の貸し倒れ率にかかっていると確信しました。
「志」の高い社長なので個人的に応援はしています。
実際、コトトロも複数案件に投資しています(今年8月頃一括償還予定)。
税理士をどうするか・・
さて、話は変わりまして
最近税理士について悩み中です。
コトトロ合同会社ではまだ2基しか太陽光を契約しておらず
1基も発電していない状況です。
将来的には拡大予定ですが
読めない部分も多い為、税理士費用を多く出すことはできません。
そこで、決算のみを激安税理士に8万の報酬でお願いする予定でしたが
たま~に税理士に確認したいことがでてきます。
・消費税還付のタイミング
・決算前に必要な資料
・日々の経費の残し方
・経営力向上計画申請の方法
などなど・・。
月々の顧問契約をしないことによるデメリットもあると考え始めました。
お金を少し多く払っても
結果としてそのお金が回収できるのであればOK
と思考が変わり始めてきたので
一から税理士を探し始めることにしました。
太陽光に詳しい税理士がベスト
大前提としては太陽光事業に詳しいこと!
消費税還付の仕組みがわからない
経営力向上計画申請の方法がわからないでは話になりません(-_-;)
さらに税理士費用が安いこと!
決算込みで12万以下を狙います。
安かろう悪かろうでは意味がないので吟味しますよ~。
ネットで探すとといろいろと仲介サイトが出てきますね。
紹介は無料で気に入らなかったら別の方とお会いできそうなので
今度気軽に話を聞きに行こうと思います。
結果はまたブログにアップします。
今回利用した仲介サイトです
コメント