休み!コトトロです。
今日は休みなので髪をカットしてきました。
その後に1基目の進捗状況を販売会社にヒアリング
融資前に公庫へ提出する資料の整理
経理力向上計画申請をお願いする税理士への資料整理
銀行融資に向けて銀行担当者と初電話
丸亀正麺で鴨丼を食べて蔦屋でブログを書いています。
経営力向上計画は税理士にまかせる
以前、経営力向上計画の申請を自分でしようといろいろ調べていましたが
結局、税理士にお願いすることになりました。
理由としては
■初めは10万と言われていた費用が8万でよくなったこと
■失敗するリスクがあること
の2点です。
「10万は高いな~自分でやろうかな~」
と思っていましたが8万だったらお願いしてもいいかなと思える金額です。
この申請をして通れば30万以上償却資産税が安くなりますからね。
経営力向上計画とは?
経営力向上計画は
人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など
自社の経営力を向上するために実施する計画です。
簡単に言うと
現状はこんな経営状態ですけど
こんな取り組みをして、こんな経営状態に向上しますよ~
経営力が向上する会社として認定して下さいよ!
という申請ですね。
認定を受ければ償却資産税が3年間半額になります。
会社を設立したばかりで経営力向上申請できる?
昨年の9月に会社を立ち上げたばかりなので
コトトロ合同会社は経営状態の話をする段階ではなく
全く発電してないので売り上げがありません。
うま~く現状をマイナスとして記入し申請を出せば認定されるそうですが
書き方を調べる時間を考えると8万は高くないと判断しました。
次回からはその申請書を参考に自分でできますからね。
お金を使うところは使う、節約するところは節約するで
バランスを保ちながら時間と利益を作り出していきたいと思います。
工業会の証明書
ところで、昨年12月にお願いしたパワコンの証明書ですが
まだ発行されない・・。
こんなに時間がかかるものなの??(^-^;
パワコンメーカーに電話した時の対応も怪しかったからな~
手間取ってるんだろうな・・。
2カ月の期限までには申請しないといけないので困ったものです。
昨年土地付き太陽光案件が集まるタイナビで発見した茨城の物件ですが
雪の影響や既存家屋の解体で時間がかかり引き渡しが遅れています。
焦っても仕方ないので気長に待ちたいと思います。
といいつつ早く発電してもらいたいのが本音です
((o(゙ε゙)o))ウズウズ
コメント