自分の時間を自分や家族の為に使える事が「幸せ」だと思う

コトトロはこう思う

祝200記事!コトトロです。

最近考えます。

自分にとって幸せな状態って何かな?

人によって答えは変わると思いますが、自分の中で答えが見えてきました。

今日は、「幸せ」に対する考え方を残します。

 

幸せとは?

幸せって何でしょうか。

お金があること?

家族がいること?

健康なこと?

人によって変わる幸せの定義ですが、wikipediaではこう書いてあります。

”心が満ち足りていること”

あなたは何をするときが一番心が満ち足りてますか?

私は昔から何かが足りないと思ってずっと生きてきました。

既に足りないものはわかっています。

「時間」です。

現在、健康ですし、お金もそこそこありますし、会社で承認欲求も満たされています。

ただ「時間」が圧倒的にない。

圧倒的に時間に関しては満たされていないのです。

私にとって「幸せ」とは間違いなく時間があることが大きな要素です。

 

時間があれば幸せか?

もちろん時間だけあっても完全な幸せではありません。

マズローの5大欲求によれば、人間は下位の欲求から順番に満たそうとするそうです。

 

①生命を維持する

②身の安全を守る

③集団に属したいと思う

④他社から認められようとする

⑤能力を発揮して創造的活動をする

人間はこの順番に欲求を満たそうとします。

これら全ての欲求を満たすと幸せに近づくんですね。

自分にとっては⑤をする為に「時間」がほしい状態です。

この問題を解決する必要があります。

 

「時間」問題を解決する為に資産が必要

前回と同じような内容になりますが、時間を作る為には資産が必要です。

自分の為に時間を生み出してくれるもの。

それが太陽光であり、不動産でもあります。

youtubeの動画、ブログ、コインランドリーなど資産となり得るものっはこの世の中に多くあります。

資産を増やし、一歩一歩自分の人生に対する課題を解決していきたいと思います。

そしていつかは自分や家族の為に自分の時間を注ぎ、幸せな人生を築いていきたいですね。

コメント